タイトルとは違い、日記にはならず、至近月では通院状況の報告が主となりつつあり、本来の趣旨から外れてきてしまいました。
また、平成25年4月17日に5度目の職場復帰が決まったことを契機に、ブログ更新は誠に勝手ながら止めることに致しました。
これまで、閲覧や応援してくださった皆様、沢山のコメントをくださった皆様、本当にありがとうございました。
励ましのお言葉やアドバイス、ご意見など頂戴して、今日まで何とか前向きな人生を取り組むことが出来たような気がします。
寛解まで、あとどのくらいの期間が掛かるのか判りませんが、私の場合、薬を飲みつつ、体調は現状維持でも構わないかなぁと最近、思い始めました。
悪化さえしなければ、何とか人生、やり直すことができそうです。
これまで、長い間、本当にありがとうございました。m(__)m
私が言うのもなんですが、無理せず気楽に過ごされてください。
5度目の職場復帰とのこと、無理せずマイペースにやっていって下さい。
お元気で!!
諦めないで頑張る気持ちに勇気をもらっていました。
職場復帰、陰ながら応援しています。
体調良い日に散歩がてら、またお参りにいってきます。
心のケア様に、皆様に幸あれ!
このブログを通して知り合いとなれた事、とてもうれしく思います。
お互い、これからです。うつと上手に付き合っていきましょう。焦らず不安がらずできる事から自分のペースで。僕は明日から異動先での勤務スタートです。正直不安でいっぱいですが、今回のうつの経験を生かして、地道にコツコツとやっていきます。
同じ悩みを抱えるものとして、心のケアさんのブログは励みになりました。
鬱!(ぼくの場合、対人恐怖症、パニック障害の方が強いのかな?)
鬱になって、改めて人の絆の大切さをしりました。
心のケアさんもその一人です。
復職頑張って下さい!!
同じような症状でなやんでいる方の存在を知り、
励みになりました。
元気いっぱいのお子さまがお生まれになる事を、
こころから願っております。
うつ病克服日記管理人様
本日は、貴サイトと相互リンクをさせて頂ければと思い、
ご連絡をさせていただきました。
「うつ病を再発を防止!今するべき改善方法とは【心ガード】」管理人の富田と申します。
この度、「うつ病克服日記」サイト様の内容がとても参考になったこと感謝致します。
当サイトはまだまだこれからもっと充実した内容のサイトにし、
貴サイトのお役に少しでも立てるように精進していきます。
どうぞ相互リンクをお願い致します。
相互リンクのマナーとしまして、
「うつ病克服日記」という名前で先にリンクしております。
下記のページを見て頂ければすぐにご確認頂けます。
※万が一エラーや掲載が確認できない場合は一言お伝えください。
何かしらのミスですのですぐに修正致します。
http://xn--p8j0c035kwj4a5za.net/link/link1/
5番目に掲載されております。
(リンク集ページを整理した場合、掲載順位に変動がございます。予めご了承下さいませ。)
下記に私のサイト情報を記載致します。何卒よろしくお願いします。
サイト説明が長かった場合などは修正して頂ければ幸いです。
■■サイト情報――――――――――――――――――――
サイト名:うつ病の再発
∪RL:http://xn--p8j0c035kwj4a5za.net/
紹介文:お好きな紹介文を掲載してください。宜しくお願いいたします。
―――――――――――――――――――――――――――
大変厚かましいお願いとなりますが、
相互リンクをして頂けましたらお伝え頂けますと助かります。
以上になります。
突然のお願いで申し訳ありませんが、ご配慮いただけたら光栄です。
貴サイトの益々の発展を心より願っております。
それではどうかよろしくお願いいたします。
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*
サイト管理人:富田
サイト:http://xn--p8j0c035kwj4a5za.net/
メールアドレス:pu.rple2525mail@gmail.com
疲れたときに
きいたことあったらごめんなさい
ご報告があり、再訪!
病院卒業できました。
一応就職も。
真面目にひたむきな貴殿の人柄には本当にとても勇気づけられました。
ありがとうございました。
私も頑張ります。
突然のコメント大変失礼します。
東京大学大学院臨床心理学コース修士2年の矢野玲奈と申します。
心のケア様のブログを閲覧させて頂き、日々のご様子や思い、病気に関する情報を詳しく載せていらっしゃる記事に共感したり、勉強になるなぁと思ったりしながら読ませて頂いております。
私は現在「ブログがメンタルヘルスにどのような影響を及ぼすのか」について研究しており、特にうつ病に罹患されている方がどういう目的でブログを書いているのか知りたいと考えております。
そこで、誠に勝手ながら、ブログを執筆なさっている心のケア様にアンケートへのご回答をお願いできればと思っております。
アンケートは殆どが選択肢にチェックをつける形式で、10分程度で終わります。また、匿名で行われるため、個人が特定されることはございません。
現在心のケア様はブログの更新をお止めになっていらっしゃるとのことなので、お答えにくいところも多いとは思いますが、もしよろしければ、ご協力下されば大変幸いです。
アンケート
https://qtrial.qualtrics.com/SE/?SID=SV_8eonyLYID4Bm6K9
なお、ご回答頂いたアンケートの研究結果は本研究終了後(2014年2月)に下記ブログにて掲載させて頂く予定です。
http://ameblo.jp/yano-reina/
身勝手なお願いで大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い致します。